コト本を読むコト
本から学ぶことが大好きです。恥ずかしながら社会人に入って10年ほどは全く読書の習慣がなく、産休に入り、一人だけの時間が多く持てる内にと蔦屋書店に毎日のように通いつめ、複数の本を浅くざざっと読んでいったことから、いつの間にか本がなければ落ち... 時ブログ記事作成にかかる時間を圧倒的に短縮:SWELL
「絶対にブログを始める!」と決めてから、なかなかの時間がかかりました。右も左も分からない状態から、まずはwordpressにするかnoteにするかの2択まで絞り込み、wordpressに決めてからはConoHa登録。じぇみじぇみ子さんの著作『はじめてのブログをワー... 人整理収納アドバイザー Emiさん
2人の子育てをしていますが、働くママとしてとても勉強になるのが整理収納アドバイザーのEmiさん。オリジナルブランド『OURHOME』を主宰されており、レッスンやオンラインショップなど、暮らしに関わることを幅広く展開されています。 【Emiさんの好きなと... コト続けているコト
自分にとって、心地よく続けられるよい習慣が増えるとよいなと思っています。といっても、続けられていることはごくごくわずかですが、今後も続けていきたい内容を記していこうと思います。 【年に1回】1年の振り返り&目標設定 <2024.12.31> 今日は大晦... モノ満足度の高かったふるさと納税の返礼品
ふるさと納税の返礼品で何を選ぶことが多いでしょうか。私は食べ物よりも日用品の方が断然多いです。これまでで満足度の高かったものを寄付金額別でご紹介したいと思います。 ~10,000円 【8000円】シブヤ 全種味噌セット 1kg×3種 <2025.3.8> 料理研究... 人有元葉子さん
とても憧れている人がいますー料理研究家の有元葉子さん。10年ほど前から書籍などで存じ上げてましたが、自分が年を重ね家族をもつと、より有元さんのすごさが身をもって分かる気がします。田園調布のお店で料理教室に何度か参加したことがありますが、記... コトはじめたコト
日々の生活の中で積極的に「やめる」ことを増やす分、「はじめる」ことを増やして、しっくりきたものは継続できていければよいなと思っています。と言いつつも、「続くかな」、「面倒だな」と重い腰を上げるのはまあまあ大変です。自律神経の名医である小... 場所満足度大!レストラン
美味しいものを食べることが何よりの幸せにとっての私には、どこで何を食べるかは重要な要素です。特に足を伸ばした旅行先では、気分が上がって気持ちが満たされるようなよい場所を選びたいものです。お気に入りの場所をしていきます。 長野県諏訪市「くら... モノ使うたびに愛着が増す食器&カトラリー
薗部産業「めいぼく椀」 毎日の食事の際、汁物があるとほっとするという方は多いと思います。私もその一人で、特に夜の和食には必ずお味噌汁が欠かせないですし、朝は具沢山のスープがあると、身体が満たされる感覚があります。毎日使うものなので愛着の沸... 場所親子で楽しめるおすすめの場所
小学生低学年と保育園年長の子供がいます。週末にはお出かけすることも多いですが、親目線でも楽しめるなと思う場所をご紹介します。 【東京都 上野】国立科学博物館 上野駅「公園口」から徒歩5分という好アクセスで、博物館へ向かう道中も緑が豊かでとて...