毎日の食事の際、汁物があるとほっとするという方は多いと思います。私もその一人で、特に夜の和食には必ずお味噌汁が欠かせないですし、朝は具沢山のスープがあると、身体が満たされる感覚があります。毎日使うものなので愛着の沸くお椀をと探し、たどり着いたのが薗部産業さんの「めいぼく椀」です。
最初は食洗器対応の漆器を検討していたのですが、どこかの店頭でこのお椀の美しさに釘付けになってしまい、手洗いする手間をとってでも(中性洗剤で洗って自然乾燥させています)このお椀が気に入っています。家族4人分4つ保有しており実際毎日手洗いしていますが、お椀の満足感の方が断然勝り負担には感じていません。
材質は6種類(さくら・けやき・ぶな・くり・くるみ・なら)、サイズは3種類(大・中・小)とあります。さくらとぶなで悩んだのですが、なんとなくさくらの方が凛とした印象をもったのでさくらにしました。サイズは小と中で同じく悩み、手にとった時の収まり感から小にしました。その他、以下がお気に入りのポイントです。
- 子どものサイズにもピッタリ(2歳頃から使用)
- 大人用としても量が多すぎず少なすぎず、サイズ感が絶妙(小サイズを使用)
- 大きいお椀に少な目に盛るより、小さいお椀に具の高さを出して入れた方が綺麗に見える
- 口当たりが柔らかい
- どの部分を触ってもサラサラで引っかかりがなく上質感がある
- お椀のふくらみの部分に厚さがあり、手にとった感触に高級感がある
- 和にも洋にも合う
- 透明のウレタン塗装が施されているのでお手入れが簡単(食洗器は使えません)
- 一つ一つ木目が違い愛着が沸く
使用して4年ほどが経ち、購入した当初から若干色味が濃くなりましたが、それも木のお椀ならではの味わいですね。お気に入りの木目を自分の目で確かめてということであれば店頭で購入となりますが、なかなか売っているところが少ないです。百貨店の食器売り場や、かっぱ橋道具街内(https://www.kappabashi.or.jp/)で見かけましたが、在庫では数がそろわなかったため、ネットで購入しました。こちらでは種類・サイズも豊富です。https://www.shokunin.com/jp/sonobe/wan.html
ご興味があれば、お気に入りの一点が見つかりますように。
コメント