こんにちは!毎日次に何を食べるかで頭がいっぱいのマル子です!
2025年11月9日(日)夜18:30放送の『ベスコングルメ』は、長野市の善光寺特集でしたね!紅葉が色づいてきたこの頃、足を伸ばして行きたくなるスポットですね!
番組内では、善光寺周辺を散策し、グルメの名店が紹介されました。その中でもひときわ衝撃が大きかったのは、“旬の天然きのこ山盛り”の極上鍋!
蓋を開けたときの感激が◎(TT)!!
急に気温が下がってきて、一気に冬の足音が近づいてきましたよね。
この記事では、そんな季節にピッタリ!2025年11月9日放送「ベスコングルメ」で紹介された
善光寺のきのこ山盛り鍋の店名やどこの場所なのかだけでなく、
オススメのメニューなんかも紹介していきますね!
★★こんな人におすすめ★★
2025年11月9日(日)放送『ベスコングルメ』で紹介された「やま茶屋」について以下を知りたい方におすすめです!
*「やま茶屋」ってどんなお店?
*予約方法は?価格帯は?
*是非一緒に立ち寄りたい!意外な姉妹店はどんなお店?
【ベスコングルメ】善光寺のきのこ山盛り鍋の店名や場所はどこ?2025年11月9日放送
2025年11月9日に放送された「ベスコングルメ」で
紹介された長野市善光寺の郷土料理店が、
「きのこ好きにはたまらない!」「きのこの鮮度・量が圧倒的!」と注目を集めています!
こちらの店名や場所について、詳細をお伝えしていきます。
【ベスコングルメ】EXILE TAKAHIRO&オードリー春日さん きのこの量に驚愕「やま茶屋」
2025年11月9日に放送された「ベスコングルメ」で
ゲストのEXILE TAKAHIROさんとMCのオードリー春日さんに紹介された
善光寺の「きのこ好きにはたまらない!」「きのこの鮮度・量が圧倒的!」郷土料理店は、
やま茶屋
です。
長野・善光寺参道に佇む「やま茶屋」は、北信濃の四季を五感で味わえる郷土料理店です。
「やま茶屋」の料理の一番の特徴は、なんといっても店主・赤池健氏が自ら山に分け入り採取する天然きのこや山菜を中心としたお料理!
きのこ鍋は通年オーダーできますが、特に9月〜11月は山のきのこが入っておすすめとのこと。
マル子採れたてのきのこをたっぷりと使ったお鍋、なんとも贅沢ですね♪
【ベスコングルメ】秋が旬のきのこ鍋「やま茶屋」予約方法は?価格帯は?
食材の鮮度にこだわるだけあって、やま茶屋は「完全予約制」。
観光で訪れる場合が多いと思うので、予約制である方が時間を有効に使える&楽しみにしていたのに食べ損なうことがなくて有難いですね!
予約方法は公式HPからの問い合わせか一休、以下のパターンがあります。
電話での予約は2日前の正午まで、メールでの予約は7日前まで、なので要注意です。
そして、このお店を訪れるなら外せない「きのこ鍋」!
秋のメニュー、「きのこ鴨鍋」「きのこシャモ鍋」は以下の価格帯となっています。
【ベスコングルメ】創業70年 「やま茶屋」の隣に構える意外な姉妹店は?「旬果房」
2025年11月9日に放送された「ベスコングルメ」で紹介された「やま茶屋」さん。
創業70年と歴史あるこのお店、実は様々な業態で姉妹店を展開しており、その中でも是非一緒に立ち寄りたいのがチーズケーキ専門店「旬果房」!
こちらのチーズケーキの特徴は、なんといっても旬の果実をたっぷり使用&瓶詰されたその形状!



瓶詰のチーズケーキって他にないので、特に女子へのお土産には喜ばれそうですよね♪
夏はこんなに美味しそうなかき氷も食べれるそう。フルーツ感たっぷり~!
散策の合間にこれまた贅沢ですね^^
長野県・善光寺「やま茶屋」のアクセス&詳細情報
今回ご紹介した長野県・善光寺「やま茶屋」の詳細情報をまとめました。
■店名:やま茶屋(やまじゃや)
■住所:長野県長野市問御所1315
■電話:026-233-3900
■営業時間:11:00 〜 22:00
【定休日】月曜日を中心として不定休
■注意点:完全予約制
■アクセス:JR長野駅より徒歩15分、長野電鉄権堂駅より徒歩5分
■Google口コミ ★3.5
まとめ|【ベスコングルメ】長野県善光寺きのこ山盛り鍋どこ?店主自らきのこ採取「やま茶屋」
今回の記事では、
2025年11月9日に放送された「ベスコングルメ」で紹介された
「きのこ好きにはたまらない!」「きのこの鮮度・量が圧倒的!」と注目を集めた
長野県長野市の郷土料理店「やま茶屋」さんを紹介いたしました。
店内は和の趣を大切にした落ち着いた空間で、個室も充実しています。
接待や記念日、家族の集まりにも落ち着いた雰囲気で美味しいお料理を愉しめますね^^
長野方面へのおでかけを計画されている方は、是非今が旬のきのこ鍋をこの機会にご賞味いただけたらと思います。
それではまたお会いしましょう!


コメント