MENU

【マツコの知らない世界】豪徳寺のホットドッグお店どこ?世田谷「シュエット」

こんにちは!毎日次に何を食べるかで頭がいっぱいのマル子です!

2025年10月21日(火)夜8時55分から放送の『マツコの知らない世界』はホットドッグ特集でしたね!

私も意識してなかったのですが、ホットドッグ専門店も急増しているとか。あのマツコさんでさえ、「ナメてました」と脱帽されたホットドッグの進化。

その中で特に注目されたのは、シンプルを極めたホットドッグ。

それでは、2025年10月21日(火)放送『マツコの知らない世界』で紹介されたホットドッグ名店について、
店名やどこの場所なのかだけでなく、

他のおススメも含めてご紹介していきますね!

★★こんな人におすすめ★★
2025年10月21日(火)放送『マツコの知らない世界』で紹介されたホットドッグ名店について以下を知りたい方におすすめです!
*店名は何で、場所がどこ?
*普通のホットドッグとは一体何が違うの?
*シュエットってどんなお店?店主の高山さんはどのような方?
*ホットドッグのお値段は?他のメニューは?

目次

『マツコの知らない世界』で紹介されたホットドッグ名店はどこ?2025年10月21日(火)放送

2025年10月21日(火)に放送された『マツコの知らない世界』で紹介されたホットドッグ名店が、

「常識を覆す美味しさ!」、「初めての感覚!」、「特別感が半端ない!」と話題沸騰です。

こちらの店名や場所について、詳細をお伝えしていきます。

【マツコの知らない世界】で紹介、豪徳寺「chouette(シュエット)」

2025年10月21日(火)に放送された『マツコの知らない世界』で紹介された、知る人ぞ知るホットドッグの名店は、

「chouette torréfacteur laboratoire」
(シュエット トレファクチュール ラボラトワール)
世田谷区 豪徳寺

です。

お店は東京の世田谷区豪徳寺駅からほど近い住宅街にひっそりと佇んでおり、世田谷線の山下駅と宮の坂駅の間という立地で、都心からのアクセスも良好です。

「chouette」は、ホットドッグの専門店ではなく、スペシャルティコーヒーの焙煎所としてスタートしたお店。
しかし、ただのカフェでは終わらないのがこの店のすごいところ。
店主がこだわり抜いたホットドッグは、パン・ソーセージ・トッピング・ペアリングコーヒーまで、すべてが計算され尽くした“作品”と称されています。

【マツコの知らない世界】「chouette(シュエット)」ホットドッグ、その特徴は?

それではここからは「chouette(シュエット)」のホットドッグの特徴についてご紹介していきますね!

圧倒的なボリュームと品質のソーセージ!

長さ17cm、直径2.8cmにもなる大ぶりのソーセージは、見た目のインパクトも抜群!

その大きさだけではなく完全無添加の自家製で作られており、極粗挽きの食感が特徴的で、噛み締めるたびに肉の旨味を感じることができるそうです。

そして、横に添えてある粗塩(ゲランドの塩)でいただくそう。塩でホットドッグを食べる―まさに、お肉の味に自信があるからこそですね!

画像引用元:https://torrefacteur-lab.tokyo/ja/blog

添えられるのはケチャップではなく、自家製マスタード!

粒マスタードってこんなに綺麗に手作りできるんだ…と、まず思ってしまいました笑。

多くのホットドッグ店ではケチャップが定番の調味料ですが、シュエットでは基本的にケチャップは提供されないとのこと。自家製ソーセージを引き立てる自家製マスタード。最高ですね!

画像引用元:https://torrefacteur-lab.tokyo/ja/blog

ホットドッグに欠かせないパンにもこだわりが!

これまで、ホットドッグに適したパンがどんなものか考えたことがありますでしょうか?

私は一度も考えたことがなかったですが、シュエットのホットドッグのパンは、ソーセージから出る肉汁を受け止めることを前提として作られていて、大きなソーセージから出る豊富な肉汁も無駄になることなく、最後の一口まで楽しむことができるのだそう…。

こだわりが素敵すぎます!!

画像引用元:https://torrefacteur-lab.tokyo/ja/blog

【マツコの知らない世界】「chouette(シュエット)」での楽しみ方

シュエットはコーヒーショップでもあるため、ホットドッグの一緒に是非コーヒーを!
店主の高山さんが独自のプロファイルで低温焙煎したコーヒー豆は、豆本来の甘み、酸味、香り、瑞々しさを最大限に引き出しており、コーヒーは好みを伝えると店主の高山さんが最適な一杯を選んでくれるそう!

自家焙煎の豆から、その日の気分や味覚に合わせてセレクトしてくれるのも、専門店ならではのサービスですね♪

画像引用元:https://torrefacteur-lab.tokyo/ja/blog

【マツコの知らない世界】「chouette(シュエット)」店主は元フレンチ料理人!

店主の高山健二さんは、なんと、元々三ツ星を獲得したフレンチレストランで料理人として修行を積んだ経歴の持ち主。

コーヒーは、「DOWNSTAIRS COFFEE」でバリスタ兼マネージャーを務めた後、伊勢丹新宿内のカフェでマネージャーを務められました。2017年に独立オープン。

料理人としての経験と、コーヒーのプロフェッショナルとしての技術
この二つの専門知識が融合したからこそ生まれたのが、この妥協なきホットドッグだと思うと、納得ですね。

【マツコの知らない世界】「chouette(シュエット)」ホットドッグのお値段は?

ホットドッグは単品で1200円、ドリンクとセットにする場合900円だそうです。コーヒーは550円~1050円ほど。(※2025年前半の情報のため多少の変動があるかもしれません)

ホットドッグの他にもスイーツもオーダー可能です。

・クイニーアマン:480円
・チーズケーキ:480円
・特製プリン:480円

2000円ほどで極上の体験ができると思うと、これはもう行くしかないですね!

Google口コミも「4.3」なのもうなずけます。スイーツの写真などご覧になりたい方は↓から。

chouette torréfacteur laboratoir...
Store menu | chouette torréfacteur laboratoire Store menu これ以外にも、フード,スイーツ,シーズナルメニューがございま

東京・豪徳寺「シュエット トレファクチュール ラボラトワール」のアクセス&詳細情報

今回ご紹介した東京・豪徳寺「シュエット トレファクチュール ラボラトワール」の詳細情報をまとめました。

■店名:chouette torréfacteur laboratoire
■住所:東京都世田谷区宮坂1-39-11
■営業時間:Open 7:30- Closed 17:30頃(L.O.17:00)
※土日祝日は売り切れとなる場合があるので、お早めにお越しください。
※営業時間に限らず、セミナーや営業活動および売り切れ次第、その日の営業は終了となりますのでご了承ください。
※カフェオープンスケジュールは目安のため、詳細は以下インスタにて確認を。
https://www.instagram.com/chouettecoffee/
■定休日:火曜日
■アクセス:
小田急小田原線【豪徳寺駅】徒歩6分
東急世田谷線【宮の坂駅】徒歩5分、東急世田谷線【山下駅】徒歩6分
■Google口コミ ★4.3

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次